神社参拝で効率的にお願い事をする方法とアドバイス
もう年の瀬ですね。
初詣に行かれる予定の方多いと思うので、神社の参拝の仕方。
神社で効果的にお願い事をするためのにはどのようにしたら良いかお話をします。
神社への参拝時に皆さん、どの様にしてますか?
まず神社には朝から昼過ぎ位までに行きましょう。
神様も夜は休んでいらっしゃいますから。
絶対夜は行かない。
神社は結界がはってあります。
夜はその力は弱まると言われているので、
周りに入れない魔物がウヨウヨしているとの事、
さて、境内の手前、鳥居の前で一礼。
必ず端に寄りましょう。
真ん中は神様の通る場所です。
そして、手を清めましょう。
清めずに神様に手を合わせるのは失礼です。
二礼 二拍手 一礼 …
二拍手の後に心の中でお願い事をする。
場所によっては四拍手の所もあります。
効果的な参拝の仕方
二礼 二拍手 一礼…
そして神様に、自分の名前、生年月日、ご自分の干支、住所をお伝えする。
神様だって何処の誰だか分からなかったら願い事聞きようがないでしょう。
まずはお礼(日々の感謝)
その次 お願い事
ちゃんと自分が努力する宣言もしなくては神様は助けて下さいません。
「頑張ります。神様の良いと思うタイミングで叶えて下さい」
そして心の中で「祓え給い、清め給え」と唱えます。
本当は「祓え給い、清め給え、神(かむ)ながら守り給い、幸(さきわ)え給え」
(お祓い下さい、お清め下さい、神様のお力により、お守り下さい、幸せにして下さい。なんですけどね。
そして一礼。
最後境内外にでて鳥居の前で振り返って一礼
まとめ
きちんとした参拝作法で神様に効果的にお願いをする方法でした。
神頼みが済んだら、後は、ご自身で開運。
やれる事をやりましょう~。
お願いするだけでなく、神様は努力しない人には手を貸しません。
努力してやることをやる。そのタイミングを知ることも大事です。
ちなみに、華月は初詣元旦には行きません。
神様だって、そんないっぱいの人のお願い聞くの大変だろうから。
ちょっとだけずらして行く事にしています。
華月ゆりの総合鑑定へお申し込み頂くと、貴方の持っている強みと人生のタイミングをお知らせ致します。
ちなみに総合鑑定2018年1月末までとなります。
2018年2月以降はイベントなどでは総合鑑定をおうけいたします。
伝統風水鑑定訪問をお申込みの方は鑑定時にご自身のタイミングなどをお知らせしています。
今日も一日エレガントにお過ごしください。
華月ゆり